Macにtmuxを入れたくなったけど、もうこのご時世だしRust製の類似品が誰かによって作られているのではと思ったらあった。

インストール

cargoで入れることができる。cargoが古いと入らないので、その場合はcargo自体を入れ直すとよい

基本操作

  • c-p でペインモード。操作法は画面下部に出てくる。同じくc-pで編集モードに戻れることに注意
  • キーバインドは~/.config/zellij/config.yamlに掻き集めて編集する。Ctrl-rが取られていたのでそこの設定を書き換えた。c-zにしてある
  • c-t でタブモードらしいがまだ使っていない

公式Doc

https://zellij.dev/documentation/commands.html

記事

https://zenn.dev/gosarami/articles/4becaa18273216fec5ee